札幌駅・大通にある就労移行支援[就労支援トライズ]
工賃をもらいながら、
パソコンの技術を学べます。
「就職するための訓練」ではなく、
実際の案件を通し生涯活かせる
「経験」「実績」「自信」をつける
就労移行支援事業所です。
大通新規オープン!利用者募集中!!
就労支援トライズ 大通
東西線[バスセンター駅]徒歩1分[大通駅]徒歩5分
- 就職活動がうまくいかない‥
- 就職したいけど、どこに相談したらよいかわからない‥
- 働きたいけど自信がない‥
- 自立した生活を目指したい‥
-

各種専門分野の
スタッフ
がいるので、
わからないことはすぐに
解決できてます!
-

ずーっと続く
定着支援
のため、就労後も
徹底サポート!
不安なことは何もなし!
-

パソコンスキル
がUP
初心者から初めても、
仕事で役立つスキルが
在籍期間に身につきます!
-

コミュニケーション
スキルもUP
のため、
様々なプログラムも準備。
楽しく練習できます!
-

経験、実績、自信
が身につく
カリキュラムです。
実際の案件もやることで
質の高い訓練ができます。
-

能力の発見と
適職へのマッチング
あなたにあった適職を
外部機関とも協力しながら
発掘&サポートします!
-
ホームページの作成や
更新などの業務
-
チラシやロゴの制作など
デザインに関する業務
-
Word、Excelを利用し
書類作成をする業務
-
様々な資格を取得する
ための勉強ができます
|
午前 10時〜12時 |
午後 13時〜16時 |
Aさん |
コミュニケーション プログラム |
PC訓練 |
Bさん |
お休み |
就職活動 |
Cさん |
PC訓練 |
実務案件 |
-
クリックで見れます
タップすると見れます
-
クリックで見れます
タップすると見れます
-
基礎訓練
adobe イラストレーターやフォトショップを、トライズ独自のカリキュラムを元に学習。
応用訓練、コミュニケーションスキルのトレーニング
チラシの模写訓練。同時に、コミュニケーションスキルの訓練も。
就職活動
労働局やハローワークと連携を取りながら適職に就職できるよう活動します。
障がい者雇用で一般就労
-
基礎訓練、就職活動
すぐにでも働きたいという要望から、まずはハロワ登録。就職活動をしながら、どんな職場でも使うであろうWordとExcellを学習。同時に、コミュニケーションスキルの訓練も対応。
介護・福祉業界へ就労
-
応用訓練、実習、実務案件
もっと知識をつけたいという要望により、レスポンシブサイトやjQuery など、より専門的な知識を学習。
広告制作会社へ就労
-
利用を決めたきっかけは
環境の良さでした
前職で生活リズムを崩し、その後しばらく自宅療養をしていました。
体調が回復してきた頃にトライズの存在を知ったのですが、本格的なDTPの訓練内容に惹かれました。
他にも、静かで集中できる雰囲気や、見学時にいただいた厨房の調理員さんによる美味しい昼食も魅力的に感じました。
静かな僕ですが、何の苦も無く快適に過せる環境で大変助かりました。
30代・男性・
人材派遣企業へ就職
BRIDGE利用期間1年10ヶ月
-
幅広い訓練内容に
とてもワクワクしました
WEB部門の訓練生として通所を始めましたが、好奇心旺盛だったことから、DTPのデザインや実務案件など、とても幅広く体験させていただきました。
それをきっかけに、主にフリーランスの方が利用するクラウドソーシングにも挑戦してみました。
コンペ形式の企業ロゴ制作・バナー制作依頼に複数応募し、通所中に4度も入選できたことが嬉しい思い出です。
20代・男性・
IT企業へ就職
BRIDGE利用期間1年8ヶ月
-
就職活動の支援で
本当に助けられました
私の場合、デザインソフトの取り扱い方法はもちろん、HTMLやCSSといったWEBで使われる言葉すら耳にしたことがなかったので正直不安もありました。
特にコレがしたい!という意志が無かった私ですが、応募書類作成の指南を受けられたことで、自信を持って就職活動に打ち込むことが出来ました。
また、指導員の方に面接同行していただき、私1人では出来なかったであろうアピールやフォローをしてくださったことも大変助かりました。
30代・女性・
IT企業へ就職
BRIDGE利用期間1年10ヶ月
-
資格取得のサポートで
自信がつきました
訓練を進めていく中で、事務職に向けてWordやExcelといった事務系ソフトを習いたいという気持ちが強くなりました。
スタッフの方々にはOffice系ソフトの有資格者もいらっしゃるとお聞きしたことから、訓練内容を相談させていただき方針転換しました。
その結果、Office系ソフトの資格を複数取得できたことが自信につながったんだと実感しています。
臨機応援なサポートに大変感謝しています。
40代・男性・
福祉関連企業へ就職
BRIDGE利用期間9ヶ月
6名のスタッフでトライズは運営されています。
- 入所に必要なものは何ですか?
-
ご利用にあたりお住まいの市区町村福祉サービス受給者証手続きが必要です。また、就労を希望する65歳未満の障害者という制限があります。障害者手帳をお持ちでなくてもご利用できる場合がありますので、詳しくはメールかお電話にてお問い合わせください。
- どのような人達が通所していますか?
-
各種障がい(精神、発達、身体、知的、難病)を持った10代〜50代の方々が通所しています。当事業所は、さまざまな訓練がありますので、一緒に相談しながら訓練を決めていく形になります。
- 1日のスケジュールが知りたいです。
-
基本は10時〜16時となります。50分毎に10分の休憩。12時〜13時は昼休憩。こちらはあくまで一例となり、訓練内容や体調に併せて、スケジュールを相談しながら個々に決めております。
- 毎日通えるか不安です・・・
-
「週3日の通所」や「午前だけ、午後だけの通所」など、状況に応じて無理のないペースから通所可能です。
- 資格を取得できたりできますか?
-
WordやExcelなど事務系の資格や、HTMLやCSS、PhotoshopやIllustratorなど制作・デザイン系の資格を取得可能です。その他、取得したい資格があればサポート致します。
- 工賃はいくらですか?
-
工賃は日給500円+頑張りに応じて上がるシステムです。基本工賃+通所日数に準じた皆勤・精勤手当てだけでなく、実際に入ってくる案件(サイト制作やチラシ制作)をこなしていただくことで追加工賃も発生します。詳しくはメールかお電話にてお問い合わせください。
- パソコン初心者でも大丈夫ですか?
-
パソコンの基礎知識や操作方法といった覚え易いカリキュラムも用意していますので、初心者の方でもご安心ください。
- パソコン以外の訓練はありますか?
-
DM用宛名シールの作成・貼り作業や施設管理などの軽作業、コミュニケーション能力を養うためのプログラムやビジネスマナーを習得するための訓練などがあります。
- 就職活動に自信がないです・・・
-
個々に適した求人情報の提示、応募書類の作成補助、複数パターンでの模擬面接や面接同行、関連企業のご紹介や職場実習、採用後の安定を図る定着支援など、充実したサポート体制を整えています。
JR「さっぽろ」駅、地下鉄南北線・東豊線「札幌」駅出口から真っ直ぐ歩いてきて約5分です。
わからない場合はお気軽にお電話ください!